CASA MORIMI - We deliver Quality and Passion from Italy.
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さなキッチンから

お客様から教えていただいた、レモンオリーブオイルの使い方

26/2/2021

0 コメント

 
画像

お客様より、レモンオリーブオイルについて
とっても素敵なご感想を頂戴いたしました。

匿名での紹介をご快諾いただきましたので、
みなさまとシェアさせてくださいませ。


千葉県A.S.様より

サラダが好きなので、毎日必ずいただくのですが、
その時のドレッシングに使わせていただいております。
レモンオリーブオイルに出会ってから、
我が家は市販のドレッシングは買わなくなりました。

お野菜の上に、お塩(ラ・クチネッタさんの)と
挽いた胡椒をかけ、そこに、

夫用:レモンオリーブオイルをかける
(男性あるあるで、酸っぱいものはちょっと、、、)

妻用:レモンオリーブオイルと
ホワイトバルサミコ酢をたくさんかける
(私はホワイトバルサミコ酢が大好きです。
香りが豊潤で甘さ少なめの美味しさが最高です。
ついつい今まで購入していたものと
比較しては感動しています)

また余談ですが、以前イタリアに行った時に、
カジュアルなレストランで、
condiment barにずら〜っと
並んだたくさんの種類のオイルやお塩を見て、
驚きました。

イタリアでは、このようにして
サラダをいただくのね!
白髪の男性が数種類のものをテーブルに置いて、
好きなように使われていたことを思い出します。

ことほど左様に、我が家もイタリア流?で
自分の好きな方法でサラダを
いただくようになりました。

しかしこれができるのも、
ひとえにラ・クチネッタさんの
品質の高さによるものです。
そのままで美味しいので。

以前は、オリーブオイル、
白ワインビネガー、塩、胡椒、
少々のガラスープの素と
レモン汁をボウルに入れ、
泡立て器などで攪拌して
ドレッシングにしていたので
(そうしないとなかなか好きな味に近付かない)
手間がかかり、面倒くさくなると、
つい市販のものに手が伸びていました。

でも今は、手を加えなくても
完璧なドレッシングになるので、
本当に重宝しています。

レモンも常備しなくて良いのも
精神的に良いです。
究極の時短ですね^^

***

なんて嬉しいお言葉、私たちはみなさまの
ヘルシーで美味しい、光溢れるような食卓の
お役に立ちたいと願っていますので、
本当に嬉しく拝読いたしました。

こちらのS様には
​ほかにもレモンオリーブオイルの
アイデアを授けていただきました。
どれも美味しそうな使い方!

ぜひ試してみて、みなさまにも
またご紹介できたらと思います。

私たちの知恵には限りがありますし、
普段どのように使っていただけるかを知れると
本当に嬉しく思います。

ぜひみなさまからの、こんな風な使い方が
気に入っています!をお知らせいただけましたら
幸いです。

お待ちしております〜!

0 コメント



メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    7 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly