やっと納得したオリーブの実に出会い、みなさまにもうすぐご紹介が叶います! 海塩を使った塩水でたっぷり9~10ヶ月発酵させ、灰汁抜き(渋抜き)をして仕上げます。 まるで糠みそを思わせるような、心地よい乳酸菌の香りのするナチュラルなオリーブの実です。 人体に有害とされる苛性ソーダをオリーブのアク抜きに使うことは一般的ですし、 一括表示にその使用を表記する必要もありません。 苛性ソーダを使えば、簡単にすぐにアク抜きができるからです。 たっぷりと10ヶ月もの時間をかけて仕上げる、 昔ながらの自然な方法で作られるオリーブの実を探すのは、 もう至難の技になってきてしまいました。 それに加え、イタリアのオリーブの着色料使用のスキャンダルをきっかけに 生産者の方が保健所より証明書を取得してもらわなくてはならず、 またそれがお役所仕事を動かす難しさ。 イタリアでは一番難しいことの一つです。 日本の方にはきっと想像いただけないと思うのですが、、。 以前お付き合いいただいた生産者さんは、 こうした日本政府の要求する書類を揃える大変さにギブアップ。 さぁ、どうしよう、と探そうにもそもそも苛性ソーダ不使用の、 長期発酵のナチュラルオリーブを作っている生産者はごくごく僅か、という厳しい現実。 サンプルをいろいろ買ったり、これは、というところを訪ねて行ったり。 それでも納得できる品質に出会えず。 やっと前回のドイツのオーガニック展示会BIOFAChで出会ったシチリアの生産者さんの ナチュラルオリーブ(添加物、苛性ソーダ不使用)に出会えたのです! オリーブの産地はシチリア州トラパニ県、ベリチェ渓谷。
紀元前5世紀からオリーブが栽培されていた、と言われる 赤土のオリーブの大地です。無農薬で栽培しています。 一面にオリーブ畑が広がり、8kmほど離れた海岸からの海風が オリーブの健やかな生育を助けています。 Nocellara del Belice ノチェラーラ・デル・ベリチェ品種は テーブルオリーブに適した品種。 大粒で歯応えがよく、また種も簡単に外れます。 オリーブの実の収穫は、品質を守るため手動で行われます。 生産者の方はCampobello di Mazara カンポベッロ・ディ・マザラにて 3代に亘りテーブルオリーブ作りに従事し、 職人技を代々受け継いできた家族です。 ナチュラルオリーブ作りは、添加物も用いませんから、 塩度や熟成具合など経験値がとても重要。 日本向けに有機認証を取得するとなると、お互いに費用と 手間がかかりすぎるため、少しでも多くの方の手に取っていただけるよう 有機JASはあえて取得せずに輸入することにしました。 お酒のお供にそのままおつまみとして美味です! サラダに、フォカッチャに、お料理に。 薬品の匂いが気になる、オリーブの柔らかい食感が好きになれない、と よく聞きますが、ぜひそうした方に味わっていただけたらと思っています。 職人技がいきる、ナチュラルオリーブ。 ぜひお試しいただけたら嬉しいです! 下の写真は、加工場。清潔は美味しさの大切な第一歩。オリーブを発酵させている容器が並んでいます。
2 コメント
I福岡理加
24/8/2023 09:03:02
はじめまして、YouTubeからきました。カサもりみさんのサイトでは見当たらないようですが、ご紹介のオリーブどこで買えますか? 教えて頂けましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
返信
カーサ・モリミ
24/8/2023 09:50:53
コメントいただきまして、誠にありがとうございます。
返信
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
Casa Morimi
|
Proudly powered by Weebly