CASA MORIMI - We deliver Quality and Passion from Italy.
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さなキッチンから

赤色、オレンジ色、黄色

6/1/2021

1 コメント

 
画像
お正月も今日で5日。
イタリアの長かったおやすみも、1月6日のエピファニア(公現祭)という
キリスト教の祝日で終わりになります。

上の画像は何かというと、クリスマス休暇中のロックダウン規制が
政府から発表になったものを、パロディで絵にしたもの。
コロナ第二波のイタリアは、
レッドゾーン、オレンジゾーン、イエローゾーンに別れているのです。

友人がジョークで送ってきてくれたのですが、
まさかこの絵をなんども、「今日は何色だっけ?」と
見ることになるとは想像もしていませんでした!

ネグローニといわれるハードリカーが赤。
スピリッツがオレンジ。
ビールがイエロー。

生活者としての違いをいうと、ざっくり以下のようになります。

レッドゾーン:不要の外出は控える。移動の際は、自己宣誓書を携帯。
       市内の移動も制限あり。
       生活必需品以外の商業活動はなし。
       飲食店はテイクアウトのみ。

オレンジゾーン:不要の外出は控える。移動の際は、自己宣誓書を携帯。
        市と州を超えての移動は禁止。(ただし仕事は可?だったような?)
        商店はオープンしてよし(ただしショッピングモールは週末クローズなど制限があり)
        飲食店はテイクアウトのみ。

イエローゾーン:自己宣誓書は不要。
        飲食店は18時まで営業可。
        移動制限はないが、不要の外出は控えるよう推奨。

いずれも夜10時には外出禁止。

これ以外にも、田舎の家(別荘)に行ってはよいかどうかとか、
家に招く場合には、1日一回2名までなど、
いろいろありましたが、よくついてけず、
動くときは、周囲に確認しながら行動しています。

とはいえ、レッドゾーンのときも街の中で
特に止められて理由を聞かれたり、ということは
ほぼないようです。

あと少しで黄色の7日がやってきます!(わーい)
書類にはとりあえずさようなら。
とはいえ、いずれにしても出ないのが一番なので、
正直なところ、あまり変わらないのですが、、。

飲食店などはぜひ応援したいものの、
どこまで動くのがよいのか、悩ましいところです。。。

マスクをしないイタリア人が全員している姿も
さすがに今となっては慣れてきました。

早く“普通”がが戻ってきますように!

1 コメント
土屋由美
6/1/2021 16:18:32

モリミ様、 明けましておめでとうございます。

『せかほし』からのファンです。(NHKに感謝!!)

カペッツァーナは あの色を観るだけで 幸せになります✨

ザハラと 毎日楽しんでいます😃 イエロートマトも衝撃的

な甘さに感動💖 フツーのトマトに かけて(Wトマト)

オリーブオイルをタラッと フルーツトマトに変身です😃


お宅を改装中との事。 家の中がスッキリして 気持ちもあ

がりますね☀️ 私も断捨離を心掛けはじめました💦


あと『男と女』のブログ では 私もです〰️! と😆

私は フランシス・レイが好きで(ませた子供でして) 映画よ

り 曲を先に知った記憶があります。 数年前に TVで映画を

観て 若い頃と違った視点で 観る事ができました。

アヌーク・エーメ (?) 憧れます…… 素敵な歳を重ねたい✨

長文になってしまい申し訳ありません。

最後に 鴨、チキンに ブドウのジャム(商品名がすぐ出

なくて😣💦) 醤油、オリーブオイル、湯 等 で伸ばしたソース

はまっております✨

では また美味しいもの お取り寄せさせていただきます✨




返信



メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    7 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly