CASA MORIMI - We deliver Quality and Passion from Italy.
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さなキッチンから

母校・ピエモンテ州の食科学大学にて

9/12/2020

0 コメント

 
画像
画像
母校のUniversita' degli Studi di Scienze Gastronomiche
スローフード食科学大学Master in World Gastronomyで
非常勤講師として日本の食文化を担当するようになって、
早7年目となりました。

本当は4月に予定されていたのですが、コロナ禍で延長して10月へ。
その後さらに延長したのは、わたしが転けて怪我をしてため。
先週末、ピエモンテはPollenzoポレンツォまでやっと行ってきました。
画像
画像
おも<写真左上は、教室とTavola Accademiaという学食がある棟>
<写真右は広場を挟んで目の前にある協会。ポレンツォはユネスコ世界遺産でもあります>

毎回緊張するものの、授業に入ると日本の文化を興味を持って

真剣に聞いてくれる、世界中から集まる学生たちの興味に触れて、
やっぱり楽しい!と感じます。

最近は最初の写真のように、日本でもなかなか手に入りずらいお酒さえも
イタリアで買えるようになり、品質の良いお酒、日本酒の今を感じてもらえ
どんどん環境が整ってきていることが嬉しい。

私の仕事は、丁寧に作られた品質の良いものをお届けすること。
いまはイタリアから日本へ向けて、
添加物を使わずに時間と手間をかけて仕上げる、自然の恵みを
お届けしていますが、
思いがけず母校から声がかかり、
日本の素晴らしい文化も伝えれることができて幸せです。

​その分、しっかり伝えたい。
そんなことで毎回授業がある度に、
必死になって一番勉強するのは間違えなく私(笑)。

アカデミックな場所に戻り、若いエネルギーに触れることができ、
そして愛するピエモンテ料理をいただけるというおまけまであり。
ただ今回はコロナ対策でホテルもレストランも皆閉まっており、
胸が痛くなりました。

大学がオステリアの名店ボッコンディヴィーノから
デリバリーを手配してくれていて、ホテルの部屋で
栗の粉のタリアテッレ・ポルチーニソースなどを
美味しい夕食をいただき、ワインでひとり乾杯!

やはり美味しいご飯は、すべての原動力。
改めて実感。

どうか早くコロナが収束し、美しいピエモンテに
観光客がたくさん訪れますように、、。
0 コメント



メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    7 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly