CASA MORIMI - We deliver Quality and Passion from Italy.
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Media Coverage
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さなキッチンから

市場での買い物

31/8/2018

0 コメント

 
8月もあと1日残すばかりとなった今日、久しぶりに近所の市場に。
まだ100%とは言えない出店状況であるし、ほとんどの八百屋さん明らかにいつもより控えめな物量。
それでも暑すぎてしばらく見かけることのなかった花屋さん、魚屋さんが久しぶりに姿を見せていて
嬉しくなった。
<今日の市場から>
画像
画像
イタリア人の友人が以前言っていた言葉が忘れられない。
「私は引っ越しできない。だって私の肉屋、私の魚屋、私のパン屋、私のクリーニング屋から離れられないから。」
その言葉を聞いたとき、へぇ〜っと思ったけれど、今はその気持ちが少しはわかるようになってきた。

土曜日に有機野菜を近郊から売りに来る農家の人たち。彼らと少しずつ顔なじみになると、同じ野菜やフルーツを買うのならば、大手スーパーや大型店よりも、信頼できて頑張っている彼らから買いたいと思う。土曜日に用事があって買いに行けなかったりすると、地元産の旬の良い野菜が手に入らずに残念であるだけでなく、なんだか申し訳ない気さえしてくる。とても誠実な価格で販売していて、毎回気前よくおまけをしてくれたりするので、少しでも応援したいし、朝パンパンできたトラックを空にして帰ってくれるといいな、と心配になる。

お客さんが他にいなくて落ち着いているとき「僕たちコーヒーの配達頼むけど、一緒にどう?」なんて声をかけてもらったことがあった。常連客が買い物を終わったあとに、彼らが仕事している横に陣取り、そのままずっとしゃべっている様子を見かけるのもしばしば。イタリアのこういう人間ぽいところが、とても好きだ。大手スーパーで棚から自分で必要な分をとって、量って買うのも便利ではあるけれど、また世界中から届く野菜とフルーツがなんでも揃うぐらいある売場はすごいことだと思けれど、プロが、そして育てた本人が、「いつ食べるの?今日だったら、これが食べごろだね。いっしょにこれと食べたらおいしいと思うよ、一個つけとくね」なんて調子で自分のために選んでくれるのは、とてつもなく贅沢で幸せなことだと思う。

不揃いの野菜やフルーツが木箱ひとつひとつにいっぱいに詰まって、その木箱が所狭しと並んでいる。都市で暮らしていると、彼らの品揃えからその季節の自然の様子が透けてみえてくる。最近​、自然がそのときに与えてくれる季節の野菜や果物だけで十分なのでは?と思うことがある。またそれがきっと自然のリズムの理にかなっているだろうし。そして旬はやっぱり美味しいし。

それにしても一人暮らしの身は、買い物も量が少なく売上にあまり貢献できない。ごめんなさいー。

0 コメント



メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    7 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly