CASA MORIMI - We deliver Quality and Passion from Italy.
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Press
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 贈り物 Gift Set
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact
  • About Us
  • 公式オンラインショップ『ラ・クチネッタ』
  • 商品のご紹介 Products
    • 搾りたてオリーブオイル
    • 職人パネットーネ
    • EXVオリーブオイル >
      • ラ・クチネッタ(ラグーソ)
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • オールインワン・パスタ
    • グルテンフリーパスタ
    • トマトたっぷりソース
    • カラフルトマトのソース
    • ペースト・瓶詰
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブ
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • 生産者 Producers
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • メディア掲載 Press
  • ブログ Blog
  • シンプルなごちそうレシピ Recipe
  • フォトギャラリー Pictures
    • カペッツァーナ
    • ザハラ
    • グエルゾーニ
  • 贈り物 Gift Set
  • 商品カタログ Catalogue
  • お問合せ Contact

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さなキッチンから

ノンフィルター(無濾過)か、フィルター(濾過)か

26/9/2020

0 コメント

 
画像
画像
搾りたてオリーブオイルのご予約がスタートしてから、
同じご質問を何人かの方に頂戴しましたので、
こちらに要点をまとめてみたいと思います。

搾りたてオリーブオイルQ&A

●無濾過はどのくらい持ちますか?

基本的に光と熱に触れない冷暗所であれば、
カペッツァーナ は大変品質が高いのため、無濾過でも2年ほどはもちます。
ただし注意が必要です。
果実分の澱が、時間とともに瓶の底に溜まってくる可能性があるのです。

オリーブオイルの封を開けて、底に溜まってきた果実分が
熱や光に触れて酸化するとオリーブオイル全体の香りや風味を
劣化させるリスクがあります。

さまざまな外部条件にもよるので、いつぐらいからそのようなリスクが
高まるかと明確にいうのは難しいのですが、
半年以上保管する場合には
品質が安定する、フィルターをおすすめいたします。


ただ無濾過でも熱と光に気をつけていただければ、問題ありません。

ノンフィルターの濃厚な果実味は、搾りたてオリーブオイルの醍醐味。
空輸の分は早めに召し上がっていただき、
春ぐらいから召し上がるものは
フィルターの船便をおすすめいたします。


●オリーブ100%のジュース

搾ったばかりの新油には果肉分が多く含まれています。
それを10日ほどコンテナーの中でじっくりデキャンティングして
瓶詰めをして、日本に向かいます。
​
オリーブオイルはオリーブの実を搾った100%オリーブのジュースです。
そのため、時間の経過とともに風味は落ち着いてきます。

搾った時点をピークに、4月ぐらいまで少しずつ味わいは落ち着いてきて、
高品質のオリーブオイルはそこから下がらずに収穫後2年はキープします。
カペッツァーナ は以前3年前のものがでてきて味わったら、まだとっても
美味しくて驚いたことがあります。


●空輸で取り寄せることについて
​
これは質問を受けたことではないのですが、
毎年気になることなので、ここに書いてみます。

空輸は環境に負担がかかってしまうこと、
またコストも高くなる=お客様にお届けする価格も上がってしまうことから、
正直なところ、毎回これらの問題は胸に突き刺さります。

結論は、空輸までしてどうしてもお届けしたい品に限ろう、
と決め、今までやってきました。

その点、今年はや18年になろうとするカペッツァーナ の空輸は
本当に価値があると胸を張れます。

空輸してまでお届けしたい感動の美味しさ、
船便での輸入ではお届けが叶わない風味を
今年もお届けしていきたいと思います!

​
​
0 コメント



メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly