ラ・クチネッタ
有機バジルペースト
トスカーナのバジルを贅沢に使用
イタリア・トスカーナの太陽をたっぷりと浴びて育った新鮮なバジルを贅沢に使用した(原材料の55%)、とても風味豊かなバジルペースト。トスカーナの肥沃な大地でつくられる獲れたてのバジルを、畑に隣接する調理場ですぐにペーストに加工しているため、新鮮な美味しさが活きています。レシピのバリエーションが豊富で、使いやすいペーストです。
チーズ不使用、後味さっぱり
通常バジルペーストに使用されることの多いチーズは使っておりません。バジルぺーストとしては珍しくさっぱりとした後味で、飽きのこない美味しさが特徴です。ヴィーガンの方にも安心してお召し上がりいただけます。
様々なお料理に合わせて
トーストしたバゲットや、茹でたじゃがいもと一緒に。タコなどのシーフードとも好相性です。
ラ・クチネッタのトマトたっぷりソースとバジルペーストの組み合わせもおすすめです!ごはんに混ぜてバジルチャーハンにしても美味しくいただけます。
ピザ生地にバジルペーストとしらすをのせて、オリーブオイルをたっぷりと回しかけて。いつものトマトとモッツァレラの組み合わせもバジルペーストを加えることで、とても風味がよくなります。
アペリティーボのおともに
|
マッセリアミロガッロ
アーティチョーク オリーブオイル漬
プロのシェフも唸る味わい。稀少で滋味豊かな大粒アーティチョーク
しっかりとした歯ごたえで、とても瓶詰の品とは思えないほど。このままおつまみやメインディッシュの副菜としてお召し上がりいただけます。オリーブオイルもすぐ横の畑で作られた自家製の逸品。残ったオイルは 調理用オイルなどにお使いいただけます。
自家菜園の、自然な美味しさ
材料のほぼすべてを自家の畑で栽培し、加工も自宅の工房でほぼ手作業で行っています。朝6時に収穫された作物は午前中か早い午後には製品として完成。風がよく通り、まわりを小麦に囲まれた畑では害虫や病気の心配がなく、農薬不使用です。
「どうしてこんなに大きいの!?」
業務用の大きさに美味しさの秘密があるのです。これより小さな瓶ですと、 アーティチョークの粒を小さくしなくてはなりません。 そうするとまるで生のような食感が落ちてしまうため、小さなサイズではなく業務用サイズで妥協しないことにしました。
ここまで大粒のカルチョーフィ(アーティチョーク)は収穫がスタートしてから最初の2週間ほどの間に採れるもの。時期も限られている稀少なものです。バジリカータ州はマテラ近郊のこの素晴らしい アーチィチョーク畑では、長い冬が終わって春がやっと訪れる毎年3月初旬に収穫がスタートします。滋味豊かな味わいをご堪能ください!
お召し上がり方
極上のアーティチョークですので、そのまま生で 召し上がっていただくのが最高です。本場イタリアではこのままおつまみにとしていただくのが多いです。
少しスライスして、パンに乗せてオリーブオイルとお塩ひとふりでブルスケッタとしても。料理に使う場合には、スライスして炒めてパスタの具にしたり、あるいはトマトソースに加えて美味しさをプラスしても。スライスしてピザのトッピングにも。
保管は、アーティチョークがオリーブオイルに浸るようにして冷暗所にお願いします。心配なようでしたら、小分けにして冷蔵庫に保管くださいませ。この時も、必ずオリーブオイルに浸るようにしていただくことが大切です。寒い時期でしたら数週間はもつかと存じますが、できるだけお早めにお召し上がりください。