美味しさを極めたイタリアからの直輸入食材|CASA MORIMI(カーサ・モリミ)
  • ABOUT US
  • PRODUCTS食材
    • 搾りたてオリオ・ヌオヴォ
    • 職人パネットーネ
    • エキストラヴァージンオリーブオイル >
      • ラグーソxラ・クチネッタ
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • ラ・プロンタ(オールインワン・パスタ)
    • グルテンフリーパスタ
    • 有機トマトたっぷりソース
    • カラフルトマト
    • 有機バジルペースト
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブソルト等
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • PRODUCERS生産者
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • ONLINE SHOPお買い物
  • CONTACT お問合せ
  • PRESS メディア掲載情報
  • CATALOGUE 商品カタログ
  • RECIPE レシピ - シンプルなご馳走 -
  • PHOTO GALLERY フォトギャラリー
    • CAPEZZANA カペッツァーナ
    • ZAHARA ザハラ
    • GUERZONI グエルゾーニ
  • GIFT 贈り物
  • BLOG ブログ
  • ABOUT US
  • PRODUCTS食材
    • 搾りたてオリオ・ヌオヴォ
    • 職人パネットーネ
    • エキストラヴァージンオリーブオイル >
      • ラグーソxラ・クチネッタ
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • ラ・プロンタ(オールインワン・パスタ)
    • グルテンフリーパスタ
    • 有機トマトたっぷりソース
    • カラフルトマト
    • 有機バジルペースト
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブソルト等
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • PRODUCERS生産者
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • ONLINE SHOPお買い物
  • CONTACT お問合せ
  • PRESS メディア掲載情報
  • CATALOGUE 商品カタログ
  • RECIPE レシピ - シンプルなご馳走 -
  • PHOTO GALLERY フォトギャラリー
    • CAPEZZANA カペッツァーナ
    • ZAHARA ザハラ
    • GUERZONI グエルゾーニ
  • GIFT 贈り物
  • BLOG ブログ

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さな台所から

ミラノは今日からロックダウン

11/6/2020

0 コメント

 
画像
画像
<写真は、我が家の窓からの眺めです、外にでれなくてもやっぱりお天気は嬉しい>

他のヨーロッパ諸国と同様、イタリアも今日からロックダウンに入りました。
今回は全イタリア統一の規制ではなく、
20の州を感染状況によって3カテゴリーに分け、
それぞれのルールを決めています。

ここミラノはZona Rossaレッドゾーン。一番規制が厳しい地域です。
今回はもうみな慣れたもので、スーパーに殺到することもなく、
粛々、という感じです。ただ今回は再び経済的な打撃を受ける人々、
授業を希望する大学生のデモも随分起こりました。

前回のように“温かい季節がくれば、、、”
という状況でもないため、医療関係者の方々、感染と戦っている方々、
仕事ができない方々を想うとかなり落ち込みます。

私の仕事は、自分の努力次第で結果を変えられる余白が少しはあるので、
予定しているエア便(搾りたてやパネットーネ)、
船のコンテナーをなんとか早く出せるように、できる限りの努力を続けます。

ということで、今日も朝から電話をあちらこちらにかけまくりました。
やはり数日前から輸送網はいろいろと混乱があり、
残念ながら週末予定していたフライトもずれ(号泣)、
長い長い飛行機への順番待ちを辛抱強く待つしかないようです。
やれることは全部やったので、あとはもう祈るばかり、ですが。

前回のロックダウン中は、仕事が山のようにある時期だったため、
18時のニュース以外は、朝から晩までとにかくPCに向かって仕事していました。
いいのか悪いのか、このおかげであまりに悲しい外の状況に精神的な影響は
受けませんでした。
ひとつだけやっていたことは、グエルゾーニのぶどうモストを
朝お湯で割って飲むことと(ポリフェノールがいっぱい!)、
​かならず何かしらの麹を毎日口にすること。
味噌、酒粕、塩麹、醤油麹など。日本酒もたまに入れたりして(笑)。

美味しく免疫力アップを目指しました。

またいつもよりちょっと良いワインを買ったり、
普段食べたことのないチーズを買ってみたり、と
暮らしの中で小さな喜びを少しでも増やすようにしました。

いつもだったら自分ではしないようなことにも挑戦。
アンチョビや干物、ひよこ豆で味噌を仕込みました。
ひよこ豆のお味噌は無事に仕上がり、先週からいただいているところです。
自分で作ったものがあると、普段の食事も楽しくなるものですね。

さて今回のロックダウン。
今日からDay1なので、どんなチャレンジを入れて
毎日をできるだけ明るい気持ちで過ごそうかと考えているところです。

特別な小麦(古代小麦を石臼で挽いたもの)を買ってあったり、
いただいたりしているので、
松葉杖から卒業して、足を踏ん張って粉をこねられるようになったら
まずパンやフォカッチャなどに挑戦?

また普段つくらないお料理に挑戦してみるとか?
納豆菌も日本から取り寄せているので、無事に到着したら納豆作りにも
ぜひトライしてできたら、と。

せっかく同じ1日を過ごすならば、できるだけ気持ちは明るく、
心豊かなロックダウン生活にチャレンジしてみたいと思います!
0 コメント



メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。