美味しさを極めたイタリアからの直輸入食材|CASA MORIMI(カーサ・モリミ)
  • ABOUT US
  • PRODUCTS食材
    • 搾りたてオリオ・ヌオヴォ
    • 職人パネットーネ
    • エキストラヴァージンオリーブオイル >
      • ラグーソxラ・クチネッタ
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • マシャレッリ パスタ
    • ラ・プロンタ(オールインワン・パスタ)
    • グルテンフリーパスタ
    • 有機トマトたっぷりソース
    • カラフルトマト
    • 有機バジルペースト
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブソルト等
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • PRODUCERS生産者
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • ONLINE SHOPお買い物
  • CONTACT お問合せ
  • PRESS メディア掲載情報
  • CATALOGUE 商品カタログ
  • RECIPE レシピ - シンプルなご馳走 -
  • PHOTO GALLERY フォトギャラリー
    • CAPEZZANA カペッツァーナ
    • ZAHARA ザハラ
    • GUERZONI グエルゾーニ
  • GIFT 贈り物
  • BLOG ブログ
  • ABOUT US
  • PRODUCTS食材
    • 搾りたてオリオ・ヌオヴォ
    • 職人パネットーネ
    • エキストラヴァージンオリーブオイル >
      • ラグーソxラ・クチネッタ
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • マシャレッリ パスタ
    • ラ・プロンタ(オールインワン・パスタ)
    • グルテンフリーパスタ
    • 有機トマトたっぷりソース
    • カラフルトマト
    • 有機バジルペースト
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブソルト等
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • PRODUCERS生産者
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • ONLINE SHOPお買い物
  • CONTACT お問合せ
  • PRESS メディア掲載情報
  • CATALOGUE 商品カタログ
  • RECIPE レシピ - シンプルなご馳走 -
  • PHOTO GALLERY フォトギャラリー
    • CAPEZZANA カペッツァーナ
    • ZAHARA ザハラ
    • GUERZONI グエルゾーニ
  • GIFT 贈り物
  • BLOG ブログ

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さな台所から

3月の雪

3/1/2018

0 コメント

 
つい先日まで、陽射しの中に春の足音を感じられそうだったのに、
ここ数日の冷え込みはとても厳しく、以下の通りイタリア中央部トスカーナは
カペッツァーナ農園から雪景色が届きました。

雪はオリーブの樹に悪影響なのでは??と心配だったのですが、先日
カペッツアーナの農学博士であるフィリッポから、以下の言葉を教えてもらいました。

Sotto la pioggia, c'e' fame. ( 雨が降ると、腹が減る=実りなし)
Sotto la neve, c'e pane.(雪が降ると、パンがある=実りあり)

カペッツァーナのような有機栽培では、雪は虫の卵などの病気やトラブルの種を
根絶してくれるそうです。

画像
数日前は、南イタリアでも大雪。
普段は冬でも太陽が降り注ぐローマにさえも雪が振りニュースに。
首都ローマは雪に備えていないので、都市が機能せず電車ダイヤが何時間も狂い、
寒い中にアナウンスさえもない状態で、ローマ駅で何時間も待たされた出張者や旅行客の
怒りが爆発、そして返金などの長蛇の列、クレームの嵐が吹き荒れたそうです。
(驚かないですが) 

3月4日に総選挙を控えたイタリアでは『雪さえも極右政党の票に貢献するのでは』と、
こうした事態を心配する声も上がるほど。(極右は『北部連合』という名で、
GNPの大部分を生み出す北イタリアに重きを置いた政党)

現在の政権は、中道左派ですが、これがどうやら続かなさそう、、。なぜなら党内の
仲違いで二つの政党に分かれたから。(戦略的にかなり間違っているけれど、何度も
これを繰り返していると聞きました、、涙)一方、中道右派と極右派は手を携えて票を
まとめる方向にあるのだとか?(友人情報)

お願いだからベルルスコーニの再来だけはやめてくれ、と心から祈るのでした。
実際、最近ニュースでもこの顔がよく登場して憂鬱になります。
友人たちからは『これでまたイタリアが20年後戻りをする、、、』と絶望の声。

税金や固定資産税をカットする政策で、嫌いだけれどやっぱりお財布には優しい方が、
と票が集まると聞きました。とほほ。そんな人々に警告をならすためなのか、
とあるNPOがミラノ駅、ローマ駅で、イタリア政府の莫大な借金総額を電光掲示板に
表示しているそうです。よく考えて投票しなさい、というメッセージなのでしょう。

さてそんなことはさておき、下はプーリアの有機オリーブオイルの生産者ラグーソが
送ってくれた写真。南のプーリアも数日前は、こんな状況。
画像
ミラノも今朝から雪。まだまだコンコンと雪は降り続いています、、。
画像
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。