美味しさを極めたイタリアからの直輸入食材|CASA MORIMI(カーサ・モリミ)
  • ABOUT US
  • PRODUCTS食材
    • 搾りたてオリオ・ヌオヴォ
    • 職人パネットーネ
    • エキストラヴァージンオリーブオイル >
      • ラグーソxラ・クチネッタ
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • ラ・プロンタ(オールインワン・パスタ)
    • グルテンフリーパスタ
    • 有機トマトたっぷりソース
    • カラフルトマト
    • 有機バジルペースト
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブソルト等
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • PRODUCERS生産者
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • ONLINE SHOPお買い物
  • CONTACT お問合せ
  • PRESS メディア掲載情報
  • CATALOGUE 商品カタログ
  • RECIPE レシピ - シンプルなご馳走 -
  • PHOTO GALLERY フォトギャラリー
    • CAPEZZANA カペッツァーナ
    • ZAHARA ザハラ
    • GUERZONI グエルゾーニ
  • GIFT 贈り物
  • BLOG ブログ
  • ABOUT US
  • PRODUCTS食材
    • 搾りたてオリオ・ヌオヴォ
    • 職人パネットーネ
    • エキストラヴァージンオリーブオイル >
      • ラグーソxラ・クチネッタ
      • カペッツァーナ
      • ザハラ
      • ロマーノ
    • 有機バルサミコ酢
    • 有機ワインビネガー
    • 有機モスト・ドゥーヴァ
    • 職人パスタ
    • ラ・プロンタ(オールインワン・パスタ)
    • グルテンフリーパスタ
    • 有機トマトたっぷりソース
    • カラフルトマト
    • 有機バジルペースト
    • フルーツジャム
    • スプレッド・干しぶどうモスト漬
    • ケッパー・ハーブ類
    • ブロード(だし)・ハーブソルト等
    • 有機チョコレート
    • セミドライチェリートマト
  • PRODUCERS生産者
    • ロレンツォ・グエルゾーニ
    • ザハラ
    • ティベリーノ
    • カペッツァーナ
    • マッセリア・ミロガッロ
    • シモン・ヴァン・ヒルテン
    • エマヌエラ・ボノモ
    • ロマーノ
    • ラグーソ
  • ONLINE SHOPお買い物
  • CONTACT お問合せ
  • PRESS メディア掲載情報
  • CATALOGUE 商品カタログ
  • RECIPE レシピ - シンプルなご馳走 -
  • PHOTO GALLERY フォトギャラリー
    • CAPEZZANA カペッツァーナ
    • ZAHARA ザハラ
    • GUERZONI グエルゾーニ
  • GIFT 贈り物
  • BLOG ブログ

La Cucinetta* 
ラ・クチネッタ
イタリアの小さな台所から

ウンブリアへ。イタリアで一番歴史ある職人パスタ工房・表彰式

10/2/2017

0 コメント

 
画像
そのこの週末、『イタリアのおへそ』ウンブリアに行ってきました。
もう10年近いお付き合いになる、パスタ生産者マシャレッリが創業150周年にあたる今年、
ウンブリアのフォリーニョという街で毎年開催される『i primi di Italia イ・プリミ・ディタリア』にて
その功績と歴史を表彰されることになり、その表彰式にご招待いただいたのでした。

私たちがお付き合いさせていただいている生産者の方々は、家族経営の方がほとんど。
マシャレッリも例にもれず、家族総出で何でもこなしながらパスティフィーチョ(パスタ工房)を
営んでいます。本当に感心するほど、家族全員、とてもよく働きます。
(イタリア人は働かないと思う方も多いでしょうが、よく働く人々も
いるのです。田舎のトラットリアなどに行くと、たくさんのテーブルを
たった二人で担当、テキパキと目が回るほどによーく働く人をたまにみかけます、、、)
​
働きものの嫁のキアラ、5代目アゴスティーノ、
寡黙で働きものの4代目のオラツィオ(ついパパ!と呼んでしまう)、
そしてしっかりすべてを見守るマンマ。
下の表彰式当日の写真は、6代目のイレーネとラケーレとともに。
画像

イタリアで職人のパスタ工房として、150年続いているところ、
また5代に亘り、すべて同じ家、同じの血で受継がれているところは
他にないそうです。パスタメーカーとしては一社より古いところが
​あるようですが、職人レベルでは、マシャレッリが一番歴史があるそうなのです。

その功績を讃える受賞が決定、さぁ、これはお家の一大事。
すぐに私にも連絡があり、重要な祝賀の席なので、ぜひ出席してほしい、と。
​日々頻繁に連絡をしていても、顔を合せられるのは、年に一度あるかないか。
こんな重要な機会を逃してなるものか、と二つ返事で快諾し、
いそいそとウンブリアはフォリーニョまで出かけて行ったのでした。

イタリアでは、仕事とはいえ、人と人としての関係を大切にします。
なので、家族全員の名前はもちろん、おじさん、おばさん、おじいちゃん、
おばあちゃん、いとこ達の名前まで、覚えることも。
(覚えきれないから携帯にすぐメモ)
こうした家族付き合いは、とても素敵だけれども、
それだけでなく、、、覚悟も要ります。


今年の春には、南イタリア・プーリア州の生産者のお子さんの洗礼式の祝賀に
お呼ばれし、11時から21時までの長い長い長いランチを大家族のご親族と
ともにした記憶に新しく、、、。とっても光栄、ただ体力と強い胃袋も不可欠。
それでも、家族のように受け容れてくださるその気持ちが何よりも嬉しいし、
あぁ、この人たちが守っている素晴らしい仕事、その価値を
仲間として多くの人に知っていただきたい!と毎回改めて思うのでした。

さて話は今回のウンブリアに戻りますが、マシャレッリのホームタウンである
アブルッツォ州のプラトラ・ペリーニャから授賞式出席のためにいらしたご一行様は
なんと40名!バスをチャーターしてのウンブリア入。18時の記念式典、レセプション、
そして21時の表彰式が終るとみなさんバスに乗って、3時間かけて
またプラトラ・ペリーニャへ戻っていかれました。

もし表彰式(イタリア料理の巨匠ヴィッサー二氏も舞台に登場)の後、
祝賀会があろうものならば、私は間違いなく
次の日は1日寝込んでいたでしょう。
さぁ、まだ記憶がある今のうちに大家族の名前、誰が誰だったかメモをしておかねば!

それにしてもフォリーニョは驚くほど、美しい街でした。一番下に数枚写真を。
予期しない美しい街の発見に、イタリアの底力を感じた出張でもありました。
画像
画像
画像
画像
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    Casa Morimi
    ​Official Blog

    by Morimi Kobayashi
    ​カーサ・モリミのミラノオフィスから、食をテーマにしたブログをお届けいたします。

    カテゴリ

    すべて
    Cooking Holiday
    EVENT
    Press / Media
    おいしい理由
    おいしい理由
    イタリア食文化
    オリーブオイル
    ミラノ暮らし
    レシピ
    生産者
    日々感じること
    旅の記憶

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。